logo

mail
ニュース

ニュース

NEWS

株式会社ろけっと開発は、少人数の小さな会社です。そのため社員すべてが当事者で、お客様と直接つながっています。 小回りの効くシステム構築やアイデアが、当社のアピールポイントです。お客様も一緒になって意見を出してもらって仕事を進めています。 お仕事の引き合いから完成まで「ろけっと」のスピードで、高く高く飛び立ちたいと思っております。

2024-11-01

誠に勝手ながら、以下の期間を冬季休業とさせていただきます。
【夏季休業】 2024年12月21日(土)~2025年1月5日(日)
※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2025年1月6日(月)より順次ご対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

2023-03-01 【弊社へのご連絡について】

リモートワーク体制維持のため、代表電話・Skype・Zoom等によるご連絡に応答・転送できない場合があります。お客様の担当者が不明、または転送先を未登録のお客さまは、お問い合わせフォームからご連絡ください。順番に対応させて頂きます。

2022-04-01

弊社の適格請求書発行事業者登録番号は「T9-0700-0100-5017」です。

2021-03-15

新型コロナ感染症の拡大防止システムとして「発熱パスポート」を組織・法人に対応させました。これによりクラスター発生の早期検出が可能となりました。

2020-10-01

特定非営利活動法人地域診療情報連携協議会では新型コロナ感染症の機序に基づく対策を行うため fever.centerを設立し、「発熱パスポート(WEBアプリ Fever Passport)」のモニタ募集を開始しました。国際的に感染拡大防止を実施するため28言語に対応しました。

2020-06-01

弊社へのご訪問の際は、お手数ですが事前にご連絡ください。また過去7日間の検温履歴と訪問時の検温の結果によっては、すべての事業所でご入館頂けない場合があります。

2020-06-01

新型コロナ感染症対策のため、完全にリモートワーク体制に移行しました。

2020-02-01

ライフサポート展(2/28-2/29 大阪産業創造館)にて新サービスの発表を行います。

2019-07-19

国際モダンホスピタルショウ2019(東京ビッグサイトにて7/17より7/19まで開催)で医療機関の国際化対応のための講演を行いました。

2019-06-07

タウンノート」登録店舗数10,000件突破しました。

2019-04-25

消火器くんがぐんま経済新聞で紹介で紹介されました。

2018-10-01

ぐんま新商品購入推進事業(群馬県)にてC&T社と開発したメディカルランゲージが平成30年度新商品として採択されました。(導入に際して随意契約が可能となりました)

2017-07-19

株式会社カレラ・インターナショナルによる平成29年度補正予算 小規模事業者持続化補助金事業「高齢者自立支援宅配弁当の効率的ルート設計のための広告宣伝」が採択されました。

2018-04-27

平成29年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業を行うIT導入支援事業者として採択され、補助金の交付を受けようとする中小企業・小規模事業者の代理申請を開始しました。

2018-02-16

シニアライフ事業子会社のアドリブろけっとが運営する宅配クック123前橋中央店と前橋警察署が特殊詐欺被害の未然防止活動に関する協定書を締結しました。読売新聞で紹介されました。宅配クック123前橋中央店と前橋警察署が特殊詐欺被害の未然防止活動に関する協定書を締結しました。読売新聞で紹介されました。

2018-02-06

シニアライフ事業子会社のアドリブろけっとが運営する宅配クック123前橋中央店と前橋警察署が特殊詐欺被害の未然防止活動に関する協定書を締結しました。上毛新聞で紹介されました。

2018-01-10

おもてなし規格認証2018(経済産業省創設登録番号02000003)を取得しました。

2017-11-01

メディカランゲージを防衛、平和維持、安全保障、災害救助に活用するため2017 Fourth Asian Conference on Defence Technology in Japan.(2017年第4回アジア防衛会議 11月29日~12月1日 日本,東京 市ヶ谷)

2017-10-04

「前橋のC&T医療翻訳アプリ発売-2社と協調」としてメディカランゲージ2発売を上毛新聞で紹介して頂きました。

2017-07-28

ぐんま創業情報ポータルサイト「やる起(運営:群馬県経済商政課)」で株式会社ろけっと開発が紹介されました。

2017-07-27

前橋工科大学産学連携フォーラムにて「高齢者介護施設および移動販売事業者をマンマシンインターフェースで結ぶ買い物支援システムの開発」の実績と研究成果を発表しました。

2017-07-27

株式会社アドリブろけっとによる平成28年度第2次補正予算 小規模事業者持続化補助金事業「買物弱者対策のため戦略的宅配サービスとルート開拓」が採択されました。

2017-06-01

国際モダンホスピタルショウ(東京ビッグサイト7月12~14日)で「医療通訳ナビゲーションシステム メディカルランゲージ」を発表します。

2017-04-17

経済産業省「平成28年度補正予算 サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」 の代理申請を行うIT導入支援事業者として認定されました。

2017-04-06

株式会社アドリブろけっと(当社と株式会社アド・リブの事業子会社)による「高齢者向け弁当宅配事業」がぐんま経済新聞にて紹介にて紹介されました。

2017-02-03

「国際医療通訳ソリューションサービスの事業化計画」が中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画に認定されました。

2017-01-12

株式会社アドリブのデザイン・制作事業、株式会社ろけっと開発のソフトウエア事業を統合し株式会社アドリブろけっとを設立しました。

2016-12-15

観光、インバウンド、高度外国人材活用のための事業会社として株式会社ラザルス等設立しました。

2016-12-15

C&T、メディコと当社で共同開発した「メディカルランゲージ」に関してぐんま経済新聞にて紹介して頂きました。

2016-12-08

群馬県前橋市「るなぱあく」での取り組み(MMProject)をぐんま経済新聞で紹介して頂きました。

2016-11-26

群馬県前橋市で開催された「全世界極真空手道選手権大会」への協賛と医療通訳支援システム「メディカルランゲージクラウド版」を提供させて頂きました。

2016-11-19

群馬県高崎市で開催された「熱血!高校生販売甲子園」にてスマートフォン用スタンプラリーアプリの提供とメインオフィシャルパートナーとして協賛させて頂きました。

2016-10-24

派遣事業、海外旅行業を主とする株式会社Nabina employment and travelを設立しました。

2016-10-21

株式会社クライムと当社で共同開発した「真田のやぼう3D沼田城」に関して朝日ぐんまにて紹介にて紹介して頂きました。

2016-10-20

前橋工科大学、フレッセイに協力「買物弱者をICT支援」上毛新聞にて紹介して頂きました。

2016-09-17

株式会社クライムと当社で共同開発した「真田のやぼう3D沼田城」に関して毎日新聞にて紹介して頂きました。

2016-09-06

株式会社クライムと当社で共同開発した「真田のやぼう3D沼田城」に関して朝日新聞にて紹介して頂きました。

2016-09-05

株式会社クライムと当社で共同開発した「真田のやぼう3D沼田城」に関して上毛新聞にて紹介して頂きました。

2016-09-03

株式会社クライムと当社で共同開発した「真田のやぼう3D沼田城」に関して読売新聞にて紹介して頂きました。

2016-06-15

株式会社ろけっと開発が取り組む「女性の活躍・両立支援」のための行動計画が厚生労働省の総合サイト「両立支援のひろば」で紹介されました。

2016-05-26

株式会社クライムが株式会社ろけっと開発と共同で上州真田3D沼田城アプリを開発することを日本経済新聞にて紹介して頂きました。

2016-05-15

上毛新聞にて「上州真田3D沼田城」アプリを紹介して頂きました。沼田市後援、教育委員会監修の依頼を行いました。

2016-04-29

第27回敷島公園まつり/第1回前橋公園まつりに協賛させて頂きました。株式会社ろけっと開発では無料シャトルバス4台の運行状況を追跡し来園者にご利用いただく「バスどこ」サービスを運用しました。

2016-03-29

株式会社クライム、株式会社ろけっと開発と連携した新サービス「パトサーチ」について上毛新聞で紹介されました。

2016-02-11

群馬いいもん図鑑」が上毛新聞で紹介されました。

2016-02-09

タウンノート」登録店舗数9,000件突破しました。

2016-01-01

「うごきング」と弊社代表(宇田川利明)が日経産業新聞で紹介されました。

2015-12-23

「うごきング」が上毛新聞で紹介されました。

2015-11-20

株式会社ろけっと開発と株式会社クライムによる「ネット上の書き込み監視を行う新会社設立」について日本経済新聞で紹介されました。

2015-11-14

「うごきング」が日本経済新聞で紹介されました。

2015-07-17

平成27年度地域課題研究事業(前橋工科大学)」への事業計画が採択されました。

2014-12-10

帝国データバンク様のTEIKOKU NEWSで株式会社ろけっと開発をご紹介頂きました。

2014-12-04

上毛新聞様(2014年12月4日)経済面に株式会社ろけっと開発をご紹介頂きました。

2014-10-01

東日本大震災復興支援第18回国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯に協賛させて頂きました。

2014-10-01

ぐんま新技術・新製品開発推進補助金を活用した「デジタルサイネージにおける視聴者数計測システムの試作開発」事業が採択されました。

2014-09-01

エコ通勤キャンペーン(群馬県県土整備部交通政策課様)にてエコ通勤推進事業所として紹介されました。

2014-08-15

PostAR採用事例をご紹介します。

2014-08-11

PostARご利用案内のため動画を作成しました。

2014-07-31

第40回ホリデーインまえばしに協賛させて頂きました。

2014-07-31

群馬イノベーションアワード2014に協賛させて頂きました。

2014-07-17

平成26年度地域課題研究事業(前橋工科大学)」への事業計画が採択されました。

2014-07-07

タウンノート」登録店舗数8,000件突破しました。

2014-05-10

「PostARで、低炭素社会へ。」Fun to Share賛同企業として登録されました。

2014-05-01

「ろけっとスイングアプリ」がNTT東日本埼玉支店様で採用されました。

2014-04-29

「2014年敷島公園まつり」の後援を行いました。

2014-03-07

三者共同企画「ザスパARで選手に応援メッセージを届けよう!」スマートフォン用拡張現実(AR)アプリを公開しました。

2014-02-20

ぐんま経済新聞「県内異業者3社が連携 地域活性化情報アプリ運営へ」にて紹介されました。

2014-02-06

まちづくりシンポジウム「これからのまちづくりを考える」を開催します

2014-01-19

タウンノート」登録店舗数7,000件突破しました。

2013-12-20 「ポータブルサイト」を商標登録いたしました(登録5637876号)

ポータブルサイト共同開発事業は株式会社ろけっと開発と株式会社オリエンタル群馬および有限会社プランニング・スタッフにて商業活性化事業として推進しています。

2013-10-18

タウンノート」事業部設置のため「タウンノート」を商標登録いたしました
(登録5622843号)

2013-07-21

群馬イノベーションアワード2013に協賛させて頂きました。

2013-07-01

スパリゾート株式会社(群馬県みなかみ町石倉)を設立しました。

2013-06-13

読売新聞様にて当社開発のポータブルサイト「しきッポ!」が紹介されました。

2013-05-01

事業展開の分担のため「タウンノート」およびウェブ管理事業を主業務とする株式会社タウンノートを設立しました。

2013-04-29

上毛新聞様にて当社開発のポータブルサイト「しきッポ!」が紹介されました。

2013-02-01

「みなかみハピネス・光Wi-Fiタウン観光活性化計画」に「ろけっとツール」を開発・提供させて頂きました。

2013-01-18

「てるてるコールon光iフレーム」がNTT東日本様公式ホームページに掲載されました。

2012-10-25

中小企業家しんぶん様(全国版)にて「てるてるコール」をご紹介頂きました。

2012-10-02

上毛新聞様にて「デジめにゅおよびビューティーR」が掲載されました。

2012-09-23

伊香保温泉大正ロマンフェステバルに協賛させていただきました。
オフィシャルホームページFACEBOOKファンページ総選挙ページを運営担当しました。

2012-08-24

群馬県みなかみ町にて「限定情報配信サービス」の試行を行います(上毛新聞様)。

2012-08-08

「タウンノート出前・出張の巻」パソコン版を公開しました。

2012-07-27

「タウンノート出前・出張の巻」を公開しました。

2012-07-19

「イベントノートβ」を公開しました。

2012-06-15

タウンノート」登録店舗数6,000件突破しました。

2012-05-02

中小企業家同友会「同友ぐんま5月号」に株式会社ろけっと開発を掲載していただきました。

2012-02-04

ぐんま経済新聞にてるてるコールの記事を掲載していただきました。

2012-02-15

フレッツソフトタウン(NTT東日本様)で、てるてるコールonフレッツの公開を行いました。

2011-06-15

タウンノート」登録店舗数5,000件突破しました。

2011-04-01

てるてるコールWeb版の発売を開始しました。 詳しくはお問い合わせください。

2010-04-07

タウンノート」登録店舗数4,000件突破しました。

2010-01-25

「てるてるコール」導入店紹介ページに「本家かまどや東浦和店」様を追加しました。

2009-09-10

タウンノート」が「ぐんま経済新聞」で紹介されました。

2009-07-15

タウンノート」登録店舗数3,000件突破しました。

2009-04-21

「タウンノート」サイト・リニューアル&登録店舗数2,000件突破しました。

2009-01-01

タウンノート・プラス「全国宿泊情報検索」が群馬経済新聞で紹介されました。

2008-11-12

タウンノート・プラス「全国宿泊情報検索」の公開を開始しました。

2008-01-23

タウンノート」オープニングキャンペーン開催が決定いたしました!

return